
トム・クルーズ主演の待望の最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が5月23日(金)に全世界一斉公開されるのを記念して、金曜ロードショーでは『ミッション・インポッシブル』フランチャイズの第4作から、第6作までを、5月16日(金)から3週連続本編ノーカットで放送。
『ミッション:インポッシブル』フランチャイズは、伝説のテレビドラマシリーズ「スパイ大作戦」(邦題)をトム・クルーズ主演で映画化したスパイ・アクション映画シリーズで、第1作が1996年に公開されてから、現在に至るまで7作が公開、全世界で約41億ドル(日本円換算で約620億)を超える大ヒットを記録し続けている。また、主演のトム・クルーズが自らプロデューサーを務めているからこそ実現できる命がけの超危険なアクションシーンは、毎回、大きな話題を呼んでいる。
5月16日(金)『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』

『ミッション:インポッシブル』フランチャイズ第4作。 “ゴースト・プロトコル”とは、直訳すると、“幽霊の取り決め”つまり「存在しないものとしての取り扱う」事を意味する。ロシアの大統領府のあるクレムリンで爆破事件が発生!イーサン・ハント(トム・クルーズ)率いるIMF(Impossible Missions Force、不可能作戦部隊)のチームが事件の容疑者とされた事から、米国政府は「ゴースト・プロトコル」を発令しIMFを解体してしまう。容疑者の汚名を着せられたハントは真犯人を追求するうちに、背後に隠された巨大な陰謀を知る事になる。

監督は『Mr.インクレディブル』(2004)や『レミーのおいしいレストラン』(2007)などのアニメーション映画で知られるブラッド・バードが担当。前作で監督を務めたJ・J・エイブラムスは、共同プロデューサーに回る。脚本はJ・Jが見出したジョシュ・アッペルバウムとアンドレ・ネメックが執筆。出演はトム・クルーズの他に、IMFの分析官ウィリアム・ブラント役に『ハート・ロッカー』(2008)で数々の賞に輝いたジェレミー・レナー、前作に引き続き、ベンジー・ダン役のサイモン・ペッグ。本作のヒロイン、ジェーン・カーター役には、トニー・スコット監督のアクション大作『デジャブ』(2006)での演技が高く評価されたポーラ・パットン。日本語吹替にはイーサン・ハント(トム・クルーズ)を本人公認の吹替声優・森川智之。ジェーン・カーター(ポーラ・パットン)には東條加那子、ベンジー・ダン(サイモン・ペッグ)を根本泰彦、ウィリアム・ブラント(ジェレミー・レナー)を花輪英司が務める。

撮影は、プラハ(チェコ)、ムンバイ(インド)、ドバイ(アラブ首長国連邦)などで行われ、ドバイでは高さ829.8mの世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」でトム・クルーズ本人がスタントなしで度肝を抜くアクションを披露!命綱だけでビルの壁面を走ったり、部屋からダイブしたりと、これまでの常識を覆す危険なスタントに自ら挑み、世界中でニュースとして取り上げられた。

5月23日(金)『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』

フランチャイズ第5作である本作。“ローグ・ネイション”とは、国際的な行動において他国を尊重しない国、所謂「無法国家」「ならずもの国家」を意味する。
謎の犯罪組織「シンジケート」の正体を探るため調査を進めていたイーサン・ハント(トム・クルーズ)は、すでに敵の手に落ちていたIMFのロンドン支部の罠にかかってしまう。さらに、IMFの捜査方針を問題視していたCIA長官により、IMFは解体され、召還の指示に従わないイーサンは、反逆者として国際手配されてしまう…。

本作では、冒頭から、トム・クルーズによる、とんでもなく危険なスタントが登場する。滑走路を走る輸送機を追うイーサンが機体に飛び移る…。だが、輸送機はそのまま離陸。なんと生身のイーサンが扉付近にしがみついたまま上昇していくのだ!こんな場面がCGではなく、実際にトム自身が機体にしがみついて高度3,000フィート(約900m)の高さまで上昇するのだから尋常ではない! 時速100マイル(約160km/h)でもしっかりと目が開けられる様に、トムは特殊なコンタクトレンズを装着して撮影に挑んだとの事だが、さすがの彼も撮影前日は不安のあまり眠れなかったのだとか。

さらに、第2作以来の、トム自身によるノースタントの超高速バイクアクションも復活。謎の女スパイ、イルサを超高速でチェイスし、標高差300メートルのアトラス山脈の曲がりくねる山道を猛スピードで駆け抜ける!しかもヘルメットなしで山道のカーブに車体を傾け疾走してバイク同士の体当たりシーンなど過激なアクションも実際に撮影するなど、瞬きする間も与えない迫力シーンの連続は本作の大きな見どころになっている。

監督はトム・クルーズ主演の『アウトロー』でも監督を務めたクリストファー・マッカリー。
製作はトム・クルーズ、『ミッション:インポッシブルⅢ』で監督を担当したJ・J・エイブラムス、スカイダンスからブライアン・バーク、デヴィッド・エリソン、ダナ・ゴールドバーグ、ドン・グレンジャー。
出演は、前作に引き続きベンジー・ダン役のサイモン・ペッグとウィリアム・ブラントのジェレミー・レナー。そしてシリーズ皆勤賞のルーサー・スティッケル役、ヴィング・レイムス。今回のヒロインのイルサ・ファウスト役にはドウェイン・ジョンソン主演の『ヘラクレス』(2014)で知られるスウェーデン出身のレベッカ・ファーガソン。
5月30日(金)『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』

“シリーズ最高傑作”との呼び名も高い第6作。
盗まれた3つのプルトニウムを回収するミッションについていたイーサン・ハントと仲間たち。ところが回収目前で何者かにより奪われてしまう。その裏には、前作で登場した秘密組織「シンジケート」の残党が関与していた。奪われたプルトニウムの行方を追ってイーサンたちは、ホワイト・ウィドウと呼ばれる武器商を営む謎の女に接触。だが、イーサンの動きに不信感を抱くCIAが、監視役としてウォーカーというエージェントを送り込んでくる…。

本作でもトム・クルーズは規格外の超絶スタントに挑戦!それは、成層圏ギリギリの高度約8,000メートル上空から降下し、地上スレスレで落下傘を開くという“ヘイロージャンプ”(高高度降下低高度開傘)。ヘイロージャンプは特殊部隊などが敵に気づかれない様に目的地に潜入するために導入する超危険なダイビングで、超高高度から飛び降りるため、加速された落下速度は超高速になる。さらに急激な気圧の変化で減圧症や低酸素症を引き起こす危険があり、特別な訓練が必要な難度の高い降下法だが、トムのたっての希望で撮影に取り入れられたという。

それ以外にも、トムが危うく失神して墜落しそうになったヘリコプターからの落下シーンや、足を骨折してもなお撮影を続けたロンドンでのビルジャンプのシーン。さらにパリの凱旋門の下を猛スピードで疾走するバイクチェイスのシーンなど、スタント吹替なしの超絶アクションシーンが盛りだくさん。

監督・脚本はクリストファー・マッカリーが前作から続投。製作はトム・クルーズ、クリストファー・マッカリー、ジェイク・マイヤーズ、そしてJ・J・エイブラムス。共演はおなじみのヴィング・レイムス、サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソンらに加えて、本作では『ブラック・パンサー』シリーズのアンジェラ・バセットがCIA長官のエリカ・スロー役で登場。日本語吹替には、シリーズで今回初めて専門の声優以外に俳優を起用。CIAのエージェント、オーガスト・ウォーカー(ヘンリー・カヴィル)の声をDAIGO。本作で初登場する武器商人のホワイト・ウィドウ(ヴァネッサ・カービー)の声を広瀬アリスが担当する。

- 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(2011米)
-
5月16日(金)よる9時00分~11時39分 (放送枠45分拡大) 本編ノーカット
◆監督:ブラッド・バード
◆製作:トム・クルーズ、J・J・エイブラムス、ブライアン・バーク
◆出演()内は日本語吹替
イーサン・ハント:トム・クルーズ(森川智之)
ブラント:ジェレミー・レナー(花輪英司)
ベンジー:サイモン・ペッグ(根本泰彦)
ジェーン:ポーラ・パットン(東條加那子)
ヘンドリクス:ミカエル・ニクヴィスト(仲野裕)
シディロフ:ウラジミール・マシコフ(水内清光)
ハナウェイ:ジョシュ・ホロウェイ(成田剣)
ブリッジ・ナス:アニル・カプール(天田益男)
サビーヌ・モロー:レア・セイドゥ(行成とあ)
ウィストロム:サムリ・エーデルマン(宮内敦士)
レオニド・ライセンカー:イワン・シュヴェドフ(大滝寛)
マレク・ステファンスキー:パヴェル・クリス(梅津秀行)
ボクダン:ミラジ・グルビッチ(遠藤純一)
ザ・フォッグ:イリア・ヴォロック(駒谷昌男)
◆ストーリー
ロシアの中枢クレムリンが爆破され、その容疑がイーサン・ハントのチームにかけられる。米大統領は国家としての関与を否定すべく“ゴースト・プロトコル”を発令。彼らの所属する極秘諜報機関IMFは存在を抹消されてしまう。孤立無援となったイーサンたちは、独力で事件の黒幕をつきとめ、さらなるテロを未然に防ぐという不可能に近いミッション遂行を余儀なくされる。
- 『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』(2015米)
-
5月23日(金)よる9時00分~11時39分 (放送枠45分拡大) 本編ノーカット
◆監督:クリストファー・マッカリー
◆脚本:クリストファー・マッカリー
◆ストーリー:クリストファー・マッカリー、ドリュー・ピアース
◆製作:トム・クルーズ、J・J・エイブラムス, ブライアン・バーク、
デヴィッド・エリソン、ダナ・ゴールドバーグ、ドン・グレンジャー
◆出演()内は日本語吹替
イーサン・ハント:トム・クルーズ(森川智之)
ウィリアム・ブラント:ジェレミー・レナー(花輪英司)
ベンジー・ダン:サイモン・ペッグ(根本泰彦)
イルサ・ファウスト:レベッカ・ファーガソン(甲斐田裕子)
ルーサー・スティッケル:ヴィング・レイムス(手塚秀彰)
ソロモン・レーン:ショーン・ハリス(中尾隆聖)
アトリー:サイモン・マクバーニー(佐々木睦)
ローレン:チャン・チンチュー(御沓優子)
英国首相:トム・ホランダー(山岸治雄)
ヤニク・ヴィンター:イェンス・フルテン(宮内敦士)
アラン・ハンリー:アレック・ボールドウィン(田中正彦)
◆ストーリー
IMFのエージェント、イーサン・ハントは謎の多国籍スパイ組織〈シンジケート〉を秘密裏に追跡していたが、催涙ガスによって敵の手に落ちてしまう。目覚めると後ろ手に拘束されており、目の前には謎の女と、3年前に死亡したはずのエージェントがいた。まさに拷問が始まろうとしたその時、女は驚くべき格闘術でイーサンを脱出させる。ブラントからIMF解体を知らされたイーサンは〈シンジケート〉の殲滅を誓うのだが、彼は国際手配の身となっていた…。組織の後ろ盾を失ったイーサンと仲間たちが挑む、究極の諜報バトルの結末は――?
- 『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(2018米)
-
5月30日(金)よる9時00分~11時59分 (放送枠65分拡大) 本編ノーカット
◆監督・脚本:クリストファー・マッカリー
◆製作:トム・クルーズ、クリストファー・マッカリー、ジェイク・マイヤーズ、
J・J・エイブラムス
◆出演()内は日本語吹替
イーサン・ハント:トム・クルーズ(森川智之)
オーガスト・ウォーカー:ヘンリー・カヴィル(DAIGO)
ルーサー・スティッケル:ヴィング・レイムス(手塚秀彰)
ベンジー・ダン:サイモン・ペッグ(根本泰彦)
イルサ・ファウスト:レベッカ・ファーガソン(甲斐田裕子)
ソロモン・レーン:ショーン・ハリス(中尾隆聖)
エリカ・スローン:アンジェラ・バセット(高島雅羅)
ホワイト・ウィドウ:ヴァネッサ・カービー(広瀬アリス)
ジュリア・ミード:ミシェル・モナハン(岡寛恵)
エリック:ウェス・ベントリー(松本忍)
ゾラ:フレデリック・シュミット(遠藤大智)
アラン・ハンリー:アレック・ボールドウィン(田中正彦)
◆ストーリー
盗まれた3つのプルトニウムの回収に成功したIMFのエージェント、イーサン・ハント。だが、仲間を救出する際にプルトニウムを再び奪われてしまい、同時核爆発を未然に防ぐ新たなミッションが下される。手掛かりは“ジョン・ラーク”という男の名前と、 彼が接触する“ホワイト・ウィドウ”と呼ばれる謎めいた女の存在のみ。
世界に刻一刻と迫る<終末の危機>。チームの仲間や愛する人までもが危険にさらされ、幾つもの<フォールアウト(予期せぬ余波)>がイーサン・ハントに降りかかる・・・!
- 【最新映画情報】
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』 -
5月23日(金)全国公開
◆監督:クリストファー・マッカリー
◆製作:クリストファー・マッカリー/トム・クルーズ
◆脚本:クリストファー・マッカリー&エリック・ジェンドレセン
◆製作総指揮:デヴィッド・エリソン/ダナ・ゴールドバーグ/ドン・グレンジャー/クリス・ブルック
◆音楽:マックス・アルジ、アルフィー・ゴッドフリー
◆出演
イーサン・ハント:トム・クルーズ
グレース:ヘイリー・アトウェル
ルーサー・スティッケル:ヴィング・レイムス
ベンジー・ダン:サイモン・ペッグ
ガブリエル:イーサイ・モラレス
パリス:ポム・クレメンティエフ
ユージーン・キトリッジ:ヘンリー・ツェニー
サーリング国防長官:ホルト・マッキャラニー
ウォルターズ:ジャネット・マクティア
シドニー将軍:ニック・オファーマン
ニーリー海軍少将:ハンナ・ワディンガム
ブレッドソー艦長:トラメル・ティルマン
エリカ・スローン:アンジェラ・バセット
ブリッジス:シェー・ウィガム
トガ:グレッグ・ターザン・デイヴィス
NRO:チャールズ・パーネル
NSA:マーク・ゲイティス
ウィリアム・ダンロー:ロルフ・サクソン
タピーサ:ルーシー・トゥルガルジュク